手っ取り早くオシャレになりたい時にする質問に「オシャレなブランド教えて下さい。」といった事がありますが、これについて僕が思う回答をお伝えしたいと思います。
どうも!
古着屋店員兼ブロガーの「k(@k___blog)」です!
いきなりですが、まずこの質問をされたら明確な「ブランド」をお伝えすることはできまん。
なぜなら、この時点で自分の好きな服を見つけられていない・自分に似合う物を見つけられていない可能性がかなり高いからです。
「だからオシャレになれるブランドを教えてくれって言ってるんじゃないか(怒)」
と思うかもしれませんが、ちょっと待ってください。
その質問ってかなり難しい事だということをファッションを知るほど理解できるようになります。
それはなぜか…。
実はオシャレって見る人によって変わるもの。人によってオシャレと思えたり思えなかったりするのがファッションという物だからなんです。
ですからオシャレなブランドを教えるというのはその人のバックグラウンドや好みを知っていないと分からない事であって、相手の事を理解して初めて回答できる質問なんですね。
この質問をする初心者の方って初心者だからこそ自分の好きなファッションやブランドを知りません。
そうするとこちらとしてもブランドを名指ししておすすめしにくいわけです。
だからと言って、誰もが簡単にオシャレできる"ユニクロ"をすすめると「知っている。」という答えが返ってきちゃうんですよね。
確かに、ユニクロは誰もが知っている。知りすぎているブランドだけに嫌だと思う方の気持ちも分かります。
また、ブランド志向の方にとっては見栄を一切張れないユニクロは避けたくなることでしょう。
僕はブランド志向も一つのファッションの考え方だと思うので否定はしませんが、ファストファッションからハイブランドまで知ることで、よりそのブランドの良さを感じられるのでブランド志向の方にも色々な服を見て欲しいんですよね。
ってことで、上でも触れてしまいましたが、「オシャレなブランドを教えてくれ!」の質問には、その前に「色々なブランドを知ることが大切!」と回答しておきます。
そうすることで自分の好きな物・好きなブランドが少なからず見えてくることでしょう。
で、ここからが大切で、どうすれば効率よく色々なブランドを見ることができ、好きな物を見つけやすくなるのか。
それはブランド古着に通う事です。
ブランド古着には色々な時代の色々なブランドが並べられています。
ファストファッションの中でも格安のWEGOがあったり、そしてその隣にデザイナーズの服が平然と置かれたりしています。
それらを見ることで、なぜそれが高いのか、なぜこれが安いのかを理解できるようになるんですね。
そこから好きな系統が個人個人で別れていって自分なりのファッション。自分なりのオシャレを作っていけるようにもなるわけです。
ここでやっと「こんなブランドやこんな系統のファッションが好きなのですが、他にオススメのブランドはありませんか?」といった明確な答えが返ってくる質問ができるようになるというワケです。
実は僕自身ブランド古着をあさりだしたのは最近です。
それまではセレクトショップやブランド周り、そして個人でやっているような古着屋を中心に回っていました。
もちろんそれでも色々なブランドやアイテムに触れることができ、人よりは多くのファッションに関する知識があると思っていました。
しかしながら自分もまだまだ勉強が足りないと思うきっかけがあり、効率良く服を勉強できる方法を模索した結果、「ブランド古着を見まくる」という結論に至ったわけです。
このブランド古着を見まくるという答えは何も自分だけで考え付いたのではありません。
ブランドに詳しく、ファッションの知識がある方がそういった服の見方・買い方をしていると聞いて実践してみたわけです。
それ以前はあまり足を運ぶことがなかったブランド古着ですが、今はメインで回るお店のひとつになりました。
ハイブランドやデザイナーズを躊躇せずに試着できるのも良いところ。ハイブランドのショップなんてお店に入るだけでも緊張しちゃうような格式ばったところが多いですからね。
それを簡単に試着し感じることができるのは古着といった性質があるからでしょう。
とりあえず最近のマイブーム「ブランド古着巡り」を言いたかったがためにこの記事を書いちゃったのですが、ほんとに初心者のファッションブランドが知りたい方にこそぜひおすすめしたい方法です。
もちろんどんな質問でも受け付けているので、
「簡単な質問なんてすんじゃねぇ」
ってことではないですよ!
ひとつひとつ丁寧に答えさせていただきます。
では以上になりますが、ブランド選びの参考になれば幸です!
ではまた。