みんな大好きなセール。普段あまり服を買わないって方もここぞとばかりに洋服屋さんにでかけることでしょう。
今回はそんなセールの時期とどのように購入すればよりお得に購入することができるのかについてお伝えします。
セールの種類
セールと一口に言っても、色々なセールがあります。
まず初めにそのセールの種類について見ていきましょう。
プレセール
本セールが始まる前にお得意様に向けて開始されるのがプレセールです。
比較的値引き率は控えめで10%~30%offと言ったところでしょうか。
本格的なセールが始まる前にセールとなる商品を購入することができるので、先行してセール品をゲットできるのが魅力ですね。
ショップによってはお得意様でなくともプレセール価格で販売してくれるお店もあるようです。
その場合は店員さんに一度聞いてみるといいでしょう。
バーゲンセール
本セールと言ってもいいのがバーゲンセール。
後で説明するクリアランスセールとごっちゃになりがちなのがバーゲンセールですが、店員さんとしてもよく分からなくなることがあるんだとか。
簡単に説明すると、バーゲンセールはその期中(7月なら夏服)の商品を値下げすることを意味しています。
クリアランスセール
バーゲンセールと同じように扱われるクリアランスセール。
買う側としてはそこまで意識していないので仕方ないですが、覚えていた方が後々役に立つかも!
意味合いとしては、季節が入れ替わるタイミング(春夏から秋冬へ)で行われる在庫を一掃しようとするセールです。
クリアランスセールは在庫を抱えるより売り切ってしまおうという意図で開始されるものですから、大幅な値下げが期待できます。
と言っても、今まで売れなかったものがこのセールにかかってしまうという事ですから、安物買いの銭失いになってしまうパターンが一番多いのがこのクリアランスセールとも言えますね。
ファミリーセール・サンプルセール
名前の通り、ショップの家族や知人にだけ案内状が届くクローズドなセールです。
全てのセールの中でもお得感は断トツ。
季節前に今期の商品をすさまじいオフ率で購入することができます。
商品にする前段階のサンプル品もありお買い得感が半端じゃありません!
それこそ90%offなどもありますからね。
もちろん誰でも参加可能というワケではないクローズドなセールなので、招待状などが必要です。
中には招待状不要なセールもありますから、下記のサイトを参考に行ってみたいファミリーセールをチェックしてみてもいいですね。
URL:http://tokyosamplesale.com/index.html/
東京や大阪在住の方はかなりお得にお買い物できちゃいますよ!
僕も頻繁に利用しています。
-
ジャーナルスタンダードを運営するベイクルーズのファミリーセールに行ってきました!
東京都内で開催されるベイクルーズのファミリーセール。 セレクトショップのジャーナルスタンダード・エディフィス・イエナなどを運営することで知られる会社です。 朝から並んで商品を見てきたので、その感想や購 ...
-
【2017年8月3日】夏のベイクルーズファミリーセールに行ってきました。
8月3日から8月6日にかけて開催されるベイクルーズ夏のファミリーセール。前回の冬のファミリーセールに続いて2度目になりますが、商品展開やお客さんの様子など前回よりも細かく見ていこうと思います。
-
【招待状不要】ビームスのファミリーセールの感想や込み具合など!
東京都内で行われているBEAMS(ビームス)のファミリーセール。 お得な商品が多いファミリーセールやサンプルセールですが、果たしてその結果は? 行ってみての感想や込み具合などをレビューします。
セールが始まる時期
年中やっているように思えるセールですが、もちろんタイミングはあります。
ショップや店舗、地域により細かいタイミングの違いはありますが、春夏秋冬に分けて大まかなタイミングを見ていきましょう。
春(4月・5月)
4月下旬からちょこちょこセールが始まります、ゴールデンウィークで本格的にセールを開始するといった感じ。
春物は定価で販売する期間が短いので、お店にとっては大変な時期ですが、買う側としては今期の春物を安くゲットできるチャンスですね。
夏(6月・7月)
6月中旬からセールを開始しているショップもあり、ゴールデンウィークの売れ残り(春物)をさばく最後のタイミングとも言えるでしょう。
6月下旬はプレセールが開始される時期、お店によってはこの時期から普通のセールも開始しています。
7月いっぱいはバーゲンセールとクリアランスセールが本格的に始動し、普段閑散としているショップも人でにぎわう時期ですね。
この7月は1年を通して旬なアイテムを格安で購入できる時期です。
7月と言えば8月の真夏を控えた夏本番直前。夏物が大いに活躍する前にセールが開始されるので着られる期間が長いんですね。
冬物に比べて元の価格が低いので値引き額は少なく感じられるかもしれませんが、一番意味のある買い物ができる時期でしょう。
秋(9月・10月)
9月下旬からちょこちょこーセールを開始し、10月頭までセールが続くでしょう。
秋のセールは年末の大きなセールが控えていることもあり、あまり大きくは宣伝されないことが多いです。
とはいっても、冬まで使える秋物がセールになってくる時期でもありますから、夏以外に使えそうなニットだったり、カーディガンだったりライトアウターを狙っていきたいですね。
大きな連休もないので、まとまった連休が取れない方には狙い目の時期かもしれません。
冬(12月・1月)
12月中旬からプレセールが始まり、12月下旬から本格的な年末のセールが開始されます。
1月の2日~3日が1年で一番大きなセールなのですが、クリスマス後からの価格と変わらないことも。
在庫との勝負が一番難しく、また一番楽しいのがこの時期です。
冬物なので元値が高いので、大幅な値引き額となるので、とてもお得に感じる買い物ができるでしょう。
そもそもセールってなぜあるの?
こう見ると年がら年中セールをやっているアパレルなんですが、そもそもセールはなぜあるのか。
一番大きな目的は在庫を処分することですよね。
ショップ側にとって不要な在庫程いらないものはありません、タダででも売りたいような在庫を抱えていることも多いです。
また、こういったセールが常態化していることによりアパレルではお客がセール価格でしか反応しない状態にもなっています。
定価で買った次の日に30%引きになっていたらこんなショックなことはないですもんね。
その影響でアパレルのセール時期はおかしいと言われているんですね。
一番不可解なのは7月のセール。
業界では「アパレルの闇」と呼ばれています。
なぜななら、7月と言えばまだまだ夏真っ盛りの時期。プロパー価格(定価)でも売れるはずの夏物をセールで売り始めてしまうんです。
なぜこうなってしまうのかと言うと、セールにした方が売れるという現状から、早め早めにセールを開始するショップが表れてきてしまうからなんですね。
そうなってくると、逆にセールを開始していないお店の客足は間違いなく遠のきます。
次第に業界内でセールが前倒しになっていくという現象が起こるんですね。
伊勢丹やルミネ系列ではセールを後ろ倒しにしようという動きはあるもののやはり、足並みがそろわない事にはその意味がないとも言えます。
お客は間違いなくセールを開始している店舗に流れますから。
セールをすることによって、そんな業界の闇を生んでしまうんですね。
客側からしたらいいことばかりに思えるセールですが、まわりまわって損をしているのは客側かもしれません。
お得に購入する方法
セール時期は何となくわかった。
では、賢くお得に買い物ができるタイミングはいつなのか?
「お得」と言う言葉にどこまでの意味を込めるのかにもよりますが、どういった事まで考えて購入するのかについても見ていきたいと思います。
安いという理由だけで買わない
常識的な事ですが、安い物には安いだけの理由があります。
セールが行われるワケでも書いたように、売れていないものがセールとしてお店に並びます。
いうなれば人気のない物がセールになるんですね。
安いという理由だけで服を買ってしまうのはセールに乗せられた買い物になってしまうでしょう。
それ以外のことをどれだけ考慮するかによってお得感は違ってきます。
買う前にまずは「安い」という以外の理由をひとつでもいいので見つけてみましょう。
サイズと試着で折れない
セール品ともなってくると自分のサイズがない場合も多くなってきます。
もちろん安いからといって、サイズ違いの物を買ってしまうのは後々本当に後悔するので絶対にやめましょう。
また、試着室が混みやすいのもセール時期。
面倒だからいいや。
と試着をせずに買ってしまい、家に帰って着てみたら思ってたのと全然違う。
となってしまうかもしれません。
セール時期は購入欲が出てしまうものなので、冷静に考えられるよう試着は絶対に必要ですよ!
息の長いアイテムは優先させる
アイテムによってセールで買うべき優先順位を決めることは大切です。
その中でも優先的に買うべきものは息の長いアイテム。
一瞬しか着ないような物を買ってしまっては、次着ることになるのが来年…ってことにもなっちゃいます。
長い間活用できるライトアウターやスラックスなどは息の長いアイテムとしておすすめですよ!
今季あと何回着られるのかを考える
その時期に出たアイテムと言うのは、その時期だからこそ価値がある物と言えます。
トレンドが付きまとうファッションは、賞味期限のようなものがあるんですね。
食べ物は賞味期限が分かりやすく、賞味期限一日前だから値段を半額にしよう!みたいなことができます。
それに引き換えファッションの賞味期限は市場が決めることですから、見えない賞味期限が付きまとうんですね。
そう考えた時に、いつが買い時なのかは在庫の確認ができるショップ店員側でも難しい物です。
では、消費者はどのように考えればいいのか。
それは今季この商品を買って後何回着ることができるのかを考える事なんです。
この服を着るタイミングがあと今月末の一回しかない…。
というなら、買い物は見送るべきでしょう。
特に定番品ではなく、デザイナーズのようなトレンドが大きくかかわってくる服なら尚更です。
今期その服を着られる回数を頭の中で考えると、買うべきか買わないべきかの結論に至りやすくなるはずですよ。
定番品の値下がりを狙う
トレンドに左右されにくい定番品はセールでゲットするべきアイテム。
何年も着ていられる定番品は、上で説明した今季あと何回着られるかを考えなくてもいいので、長い間使えるアイテムとしても大変良い商品です。
その分店側も理解していますから、価格が下がりにくいのも特徴と言えますが。
そこで定番品の狙い目とも言えるのが、セレクトショップ別注品などの定番に少し手を加えたような商品です。
定番品ではあるけど、今季売りさばかないといけないアイテムでもあるのが別注品。
もちろん別注は人気が出そうな物を作るので、セールまで残りにくいアイテムですが、残っていたらラッキーなアイテムだと言えるでしょう。
特におすすめなのが色違いなどの別注品。
見られても別注だと気付かれにくいですし、店側は色違いだからといって来年も同じように置いておくわけにもいきません。
その期中に処分しなければいけない物なので、特に狙い目な商品と言えるでしょう。
在庫を確認する
在庫を確認できると、買うべきタイミングなどが多少見えてきます。
まだまだ在庫があるようなら購入を見送ってセールまで待つことができますし、在庫が少ないようならセールにはなりにくいと判断して購入することができますからね。
在庫の確認は難しいと思うかもしれませんが、店員さんに聞くと普通に教えてもらえたりします。
聞きづらいことかもしれませんが、セール前ならそう考える人も多いので、こころよく教えてくれるはずですよ!
終わりに
以上、セール全般についてでした。
みんな大好きなセール、お店側や他のお客との駆け引きでいかにお得な買い物ができるかが決まってくるでしょう。
セールで大事なのは、上でも挙げた情報です。
情報量が物を言うんです!
本当にお得な買い物がしたいなら、セール前からショップに赴き、在庫の確認までしてしまうといいでしょう。
そうすることで、自分の欲しい服をどのタイミングで買ったらいいのかが見えてきますよ!
また、セールの事をここまで言っておいてなんですが、ほんとうにオシャレな人はセール前に服を買います。
いい物はセールよりも前に無くなりますからね。
出たらすぐ買うような方も多いわけです。(デザイナーズの顧客などに多いだけですが)
セレオリやファストファッションならセールで買う意味は大きいかと思いますが、デザイナーズは売れ残りが多いと覚えてもらえたらいいかと思います。
人気がない物を良しとするかどうかにもよりますけどね。
僕もいいと思ったらデザイナーズのセール品も全然買いますし。
以上、セールについてした。服を買う時の参考になれば幸です!
それではまた!