当ページのリンクには広告が含まれます。 かしこい服の買い方

メンズファッションにおける服の揃え方?コーデはモノトーンで構成すべし!

2015年1月30日

コーディネートが簡単になる!

そんな初心者必見のモノトーンコーディネートについてです。

コーディネートしやすいクローゼットの作り方も共有したいと思います!

どうも!

古着屋店員兼ブロガーの「k(@k___blog)」です!

初心者にオススメの服の揃え方

オシャレになりたいんだけどまずはどんな服を買ったらいいのか分からない。

この悩みって最初こそ考えてしまうものです。

雑誌やネットでオススメされている物を買っても、なんだか様にならないことも多々あり、何が悪いのか考えてしまう事も。

合わせ方が悪いのか。

服選びが悪いのか。

本当に分からないことばかりのはずです。

では服をあまり持っていない初心者が買うべき服というのは、

まずは

 

「色を統一させて買う」

 

というのがおすすめです!

初心者で服の種類がないのに、色々な色の服を買ってしまうと、着回しもしにくく効率が悪いです。

まずは合わせやすいように同じ色の服で、トーン(明るさ、鮮やかさ)や素材の違うアイテムを徐々に揃えていくといいでしょう。

そうすることでコーディネートしやすいクローゼットが勝手に出来上がっていきます!

 

基本の色 モノトーンから

同じ色の服を買っていくと言ってもいきなり赤・青・緑といった原色の服しか買わないというのはコーディネートに無理が出てきてしまいます。

 

最初はモノトーン(黒・白・グレーの無彩色)のアイテムを集めていくのを基本にするといいでしょう。

 

そうした中で、モノトーンコーデの挿し色になる色を買い足していったり、柄アイテムを並行して揃えていくことで、地味になりすぎないエッジの効いたコーディネートができるようになってくるんですね。

ということで、まずはモノトーンのアイテムから集めていきましょう!

 

モノトーンのコーディネート

モノトーンのアイテムから集めると言ったので、まずはそのモノトーンだけでできるコーディネートを紹介していきたいと思います。

「黒と白とグレーだけのコーディネートって地味じゃない?」

と思われるかもしれませんが、

うまくコーディネートすれば地味ではなく、大人っぽい、落ち着いた着こなしができるようになります。

大人のオシャレには落ち着いた感じが必須!

派手な服装より簡単にオシャレだと言われることでしょう。

まずはこちら

photo by http://street-fashion-snap.com/
photo by http://street-fashion-snap.com/

右の男性ですが、黒・白・グレーの3種類の色だけでコーディネートしています。

こんなに簡単なコーディネートですが地味すぎず、オシャレですよね。

モノトーンのコーディネートだとかなりフォーマルな感じになってしまい、バランスをとる必要性があるのですが、デニム・Tシャツ・ニット帽とカジュアルなアイテムを多く使う事で、うまくバランスをとっています。

続いてこちら

tumblr_niiru2dudh1t11r9qo1_1280[1]
photo by http://street-fashion-snap.com/

全身ブラックのコーディネートですが素材をすべて違うものにすることで、表情のあるコーディネートになっていますね。

黒は黒でも素材や繊維の折り方によって見え方も違ってきますし、雰囲気も変わってきます。

そういった、黒の中の見え方の違いまで見えてくると、全身黒でも地味になりすぎないコーディネートができるかと思います。

また、この方は髪型もオシャレですし、髪の色が白なのもうまいですよね。

 

髪型もコーディネートの一部という事ですね!(これ結構大切です)

 

それと、バッグも白を使って差し色になっていますね!

ではもうひとつ!

tumblr_ne2ni5YA3i1rcecheo1_1280[1]
photo by http://street-fashion-snap.com/

このコーディネートもモノトーンでのコーディネートですが、挿し色に注目して下さい。

ブラウンの小物をモノトーンコーデの挿し色に使っていますよね!

 

このように、小物で脱地味を図るコーディネートが初心者には特にオススメです。

 

モノトーンでコーディネートしつつ、小物をしっかり挿し色に使う!

 

かなり実践しやすいですし、オシャレに見せられます。

 

終わりに

以上になります!

簡単にオシャレに見せられるモノトーンコーデいかがでしたか?

難しく考えずに黒・白・グレーを基調としたコーディネートでいいのでまずは実践してみて下さい。

フォーマルとカジュアルのバランスをとりつつコーディネートしてみて下さいね!

そうすればうまくコーディネート出来るはずなので!

参考になれば幸いです!

それではまた!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

k

ブログ歴7年。 古着屋勤務歴5年。 デザイナーズからビンテージまで幅広く色々な服が好きなので、このブログでも幅広いテーマで発信中です!

-かしこい服の買い方
-, , , ,