MAISON MARGIELA(メゾンマルジェラ)でも人気のあるバッグ。
その中でもマルジェラと言えばというアイコン的なバッグがいくつか存在します。
そんなTHE MARGIELA BAG を新しいモデル順に紹介していこうと思います。

どうも!
古着屋店員兼ブロガーの「k(@k___blog)」です!
今回はコアなファンを持つ、MARGIELAのアイコンバッグについて。
バッグは洋服よりもアイデンティティ的な意味合いで持ち合わせる人も多いですよね。
男性だと腕時計もその一つでしょう。
パッとそのブランドだと分かるデザインでありながらもカッコイイ、それが良いアイコンアイテムかと思います。
MARGIELAのバッグもMARGIELAだと分かりやすいデザインとカッコよさを待つアイコニックなバッグがいくつかあります。
ヴィトンやグッチなどの誰もが分かるブランドではないですが、アパレルの人にこそ気付かれるブランドなので、そういった玄人好みの方はかなりお好きなはずです!
そんなアイコンバッグですが、年を重ねるごとに新しいシリーズが生まれています。
今回はそれを新しい順にみていきたいと思います!
では早速いきましょう!
Glam Slam(グラムスラム)

枕の様にも見えるジョンガリアーノが作る新しいアイコンバッグである「グラムスラム」
18年春夏に初登場し、大きな話題になりました。
ショルダーバッグ・ハンドバッグ・クラッチバッグと3WAYで使用することができ、使い勝手の良さも兼ね備えたマルジェラらしいバッグとなっています。
エレガントさと雲の様なふわふわとしたいでたち。
ジョン・ガリアーノ氏が提案する「アンコンシャス グラマー」が表現されているそうです。
使い勝手が良いバッグはMARGIELAの特徴でもありますし、かなり攻めたデザインなのも面白いですよね。
メンズにというよりも、やはりレディースに向けたアイテム。
オシャレな女性が持つと可愛いけど上品、そんな雰囲気が出せるのではないでしょうか。
現在サイズやカラー展開が増えており、20万円~30万円ほどが定価となっています。
5AC(ファイブエーシー)

ジョンガリアーノ氏がデザイナーに就任して初めてのバッグコレクション。
16年春夏で登場した物です。
5ACの名前の由来は「SAC(袋)」から。
Sを5という文字で表現しているようですね。
こちらもまた使い勝手の良いバッグで、使い方はトートバッグとショルダーバッグの2WAY仕様。
ライニングを外側に引き出すことで、MARGIELAのアイコンであるカレンダータグを見えるようにすることもできます。
これによって、シンプルで上品なバッグを一気にカジュアルにするこができ、そこには今のMARGIELAらしさを感じますね。

こんなシンプルなバッグが。

内側部分を引き出すことで。

こういったカジュアルな見た目に!
見た目も2WAYで楽しめる面白いバッグという事ですね!
価格はサイズによって様々ですが、こちらも20万円~といったところです。
セーラーバッグ

MARGIELAのバッグと言えばこのセーラーバッグを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
「旅」をコンセプトに作られたこのバッグは使い勝手が計算されつくしたデザインとなっています。
少し大き目のボストンなども出ていますが、セーラーバッグの大きな特徴は2WAY仕様と持ち手部分の隙間。

こちらですね。
この部分に傘や上着などをひっかけることができ、旅をする上での使いやすいディテールとなっています。
大きいように見えてコンパクトで使いやすいバッグ、現在でもリリースされているほど、MARGIELAとして定番のアイテムです。
パソコンなども入るので、少し荷物のあるお出かけに最適だと思います!
個人的には2011年から2013年頃にリリースされていた黒のレザーがおすすめです!
当時の物の価格は10万円程でした。
それ以外のバッグ
上の3つがMARGIELAのアイコン的なバッグですが、これ以前にもバッグのリリースはいくつかありました。
アイコン的なアイテムではないですが、いくつかご紹介しておきます。
2002AWコレクションにて

2002年秋冬にコレクションで発表されたバッグ。
白衣をまとった男性が透明のガラスケースにバッグを入れてランウェイを歩きました。
今現在でこのアイテムが全く出回っていないので、詳細はほとんど不明。
気になって調べているのですが、ヴィンテージの生地を使用した物としか分かっていません。
もし分かる方いたらコメントで教えていただけると嬉しいです!!
カメラマンバッグ(フォトグラファーバッグ)

00AWにてアーティザナルラインからリリースされたカメラマンバッグ。
現在では中古で出回ることがほとんどなく、稀に出ても10万円を超える価格で取引されます。
ショルダーバッグとしては少し大き目ですが、アーカイブ好きとしてはぜひ一度お目にかかりたい一品です。
終わりに
以上、MAISON MARGIELA のバッグについてでした。
グラムスラム・5AC・セーラーバッグはこれから何年もMARGIELAのアイコンとして使われていくかと思いますので、購入を考えている方はぜひこの3つから選んでみて下さい。
アーカイブの物は不明な点も多く、またネットでもあまり出回りません。
もし見つけた時はそれが運命かもしれませんね。
購入しておくことをおすすめします!
それでは以上になりますが、MARGIELAのバッグを購入するときの参考になれば幸いです。
ではまた。