レイジブルーで展開されているワイドパンツとシャツ。
力を入れていると思われるこの2種類をメインに見てきたのでその感想をお伝えします。

どうも!
古着屋店員兼ブロガーの「k(@k___blog)」です!
ゆったりした秋の着こなしにぴったりなアイテム
トレンドを程よく意識するレイジブルーですが、今季のアイテムもトレンド通りゆったりしたシルエットの物になっていますね。
去年ワイドパンツ系はそこまで多くなかったと思うのですが、今年からは大々的に打ち出しているイメージがあります。
店舗には5種類ほどのワイドパンツがあったことから、その力の入れようがうかがえます。
そのワイドパンツを見て思ったのが、生地感の良し悪しです。
色によってはいい物もありましたし、これは安っぽいと思える物も多く見受けられました。(実際安いんですけどね。)
そんな生地感を考えた時、使えると思ったのがこのワイドパンツ。
TRワイドパンツ


ポリエステル67%、レーヨン33%を使用した新作のワイドパンツ。
光沢のある素材感と裾まですとんと落ちる落ち感があり、メンズで使えるワイドパンツの中では最安値に近い物だと言えるでしょう。
個人的には画像の様に9分丈で履くよりも、フルレングスが好みですが、最近の若者の中での流行はどちらかと言えば9分丈のようですね。(街中を見ている印象では)
ポリエステルなので通気性も良いですが、薄すぎないので秋に使って寒いとは思わないでしょう。
冬だと中にヒートテックを使いたくなると思いますが。
あとこのワイドパンツなんですが、黒とグレー以外は素材感を考えるとやめるべきです。
この生地表面に少しだけ起毛感のあるものになっているのですが、その見え方が他の色だと少々安っぽい。
別に使えなくはないのですが、毛玉も結構できそうだと思ったんですね。
ですので、履いていくうちにより安っぽくなる恐れがあるのでおすすめは黒とグレーのみです。
ワイドパンツのおすすめとしてはひとつになります。
他の物もまずまず良い物はあったのですが、グレンチェックの物は生地全体が安っぽいですし、ラインパンツもシワ感が気になりました。
メインターゲット層の学生がそこまで気にしないかもしれませんが、そのあたりの安っぽさを回避することで学生っぽすぎる着こなしは回避できますよ!
続いてはトップス。
シャツですね。
こちらも結構種類があったのですが、一番いいと思えた物だけ紹介しておきます。
それがこちら。
PEサテンオープンカラーシャツ

これネットでは在庫がないですが、店舗ではまだ結構在庫が残ってはいましたよ!
まぁ今期売れているとは店員さんも言っていましたけどね。
このアイテムは今年の夏から続くとろみのあるオープンカラーシャツ。
ぱっと羽織れば今年っぽさが簡単に出るのでトレンドを意識するなら一枚は持って置きたいアイテムですよね。
長袖なのでこれなら秋口から使えて、寒くなってきたらアウターのインナーとしても活躍してくれそうです。
季節感やボタンの色などを考えた時、一番おすすめしたかったのがパープルなんですが、ネットでは全サイズ欠けています。
気になる方はお近くの店舗に赴いていただくのが良いかと思います。
その時サイズ感も確かめてもらって、いつもよりワンサイズ上げてオーバーサイズに着るのが良いかと思いますよ!
そちらの方が今年っぽい着こなしになります。
続いてシャツではないのですが、やはりいい物を出してくれたので紹介しておきます。
ベロアドロップクルー

肉厚なベロア素材のトップスです。
これは予約商品になっているのですが、すでに出ている半袖と同じ素材感だと思われるのでおすすめしておきます。
肩が落ちるドロップショルダーになっているので、サイジングを上げなくてもオーバーシルエットに見える着こなしができるのが特徴ですね。
ベロア素材は去年の秋冬からトレンド素材として目立ってきていた物。
今年はデザイナーズ等ではボトムスで見かけるようになってきたのですが、まだまだトップスに使って時代遅れなんてことはありません。
ベロアは素材感が高見えするので、レイジブルーの物でも良さげなアイテムに見えやすいのが良いところです。
裾からカットソーを3~5cmほど出してあげるとこなれた着こなしにできますよ!
いい物だけど買わなくてもいいアイテム
さて、続いてはぱっと見は良さげだけど色々と考えてみると要らないかなと思った物を紹介しておきます。
ブロードストレッチバンドカラーシャツ

ドレスシャツなどに使われるブロード生地のシャツ。
ブロード生地は光沢感となめらかな質感が特徴ですが、このシャツもそれなりに光沢感があるものにはなっています。
しかしながら、ブロードシャツはユニクロからかなりいい物が出ているという事もあり、無理にレイジブルーで買う必要もないかと。
それでもって値段の差が倍くらいありますからね。
バンドカラーの物もありますし。
どうしてもレイジブルーで買いたいという方以外なら、ユニクロの物を買った方が値段も質も上ですね。
ストレッチスキニーパンツ

レイジブルーが定番的に出しているスキニーパンツ。
結構攻めた細さで人気がありますが、これが良いと思えたのも数年前までの話。
というのも最近はファストファッションでも攻めたスキニーデニムが多く、GUのスキニーデニムも同じくらいのシルエットにはなってしまうんです。
このアイテム、生地感も薄いですしそれほど良い物とも言えません。
ユニクロだともう少し太目なシルエットですが、生地厚はこれよりありますし、何ならお直しすれば自分の足に合ったシルエットに整えることもできちゃいます。(購入代金とお直しを合わせてレイジブルーの物と同じくらいの価格になるでしょう。)
そういったことを考えた時、必然とこのパンツを買う必要はなくなってしまうんですよね。
一度このパンツを履いてGUに行ってみて下さい。
値段を考えるとGUの方が良いと気付きますから。
シャツコーチジャケット

ボタンを閉めた状態で見た時になかなかいい物なんじゃないかと思っていたアイテム。
シャツ素材でデザインはコーチジャケットという面白いアイテムなんです。
これ実物を見た時、スナップボタンのあまりの安っぽさにびっくりしました。
ボタンを閉めてるときはまだ許せるんですが、開けているときは目も当てられません。
せっかくそれ以外はいい物になっていて、トレンドも抑えているのにもったいないです。
あまり見かけない面白いアイテムだったので勿体ないですが、改善してほしいですね。
終わりに
以上になります!
良い物と悪い物を紹介しておきました。
悪い物も絶対に買ってはダメといっているのではなく、なぜダメかをきちんと考えて買っていただける分にはいいと思っています。
レイジブルーが好きで買っている方に
「その服はマジでダメだ!」
って一方的に言うつもりはないですし。
まぁレイジブルーはトレンドアイテムが安く手に入る数少ないショップなので、10代後半や20代前半には上手く利用してもらいたいです!
ではレイジブルーでの服選びの参考になれば幸いです!
ではまた!