季節に応じたファッションはオシャレに見えるもの。
では夏っぽいファッションはどうやって作るのか。
夏っぽいファッションについて話したいと思います。
夏っぽいファッションと言えば
夏っぽいファッションといえば、涼しいファッションですよね!
これはオシャレ云々の前に暑さによるものでもあるので、夏に暑苦しいファッションをする人はあまりいないかと思います。
そんな涼しいファッションと言って誰もが想像するアイテムがTシャツやショートパンツ、サンダル等だと思います。
これでもよいのですが、これでは人と被ってしまう確率も上がるし、なんていってもカジュアル過ぎてあまりオシャレに見えません。
夏はカジュアルなアイテムが多いので、その点に注意してコーディネートを組む必要があります。
ですが、フォーマルで涼しいアイテムもあまりないのも事実。
シャツなども選択肢にはあるでしょうが、リネン素材(通気性が良い素材)などでカジュアルによってしまうでしょうし、フォーマルよりのカジュアルアイテムしかないのが事実です。
そこで、暑さがあるのでどうしても無理だという場合に足元だけはフォーマルアイテムによせるということを心掛けて見てください。
足元を涼しく
足元を涼しげにすることで、簡単に夏っぽいファッションに様変わりします。
ですがそこをサンダルで表現するのではなく、靴で表現するというのが重要です。
フォーマルな靴を選ぶことでコーディネートがカジュアルによりすぎることはありません。
そして、足元を涼しく表現することで、長袖、長ズボンを使ったコーディネートで十分に夏らしい雰囲気になります。
足元を涼しく見せるコツ
足元を涼しく見せるためには、できるだけ肌を露出させる必要があります。
サンダル等ははくだけで簡単に肌を露出させることができるので手頃に涼しく見せることができますよね!
ですが、今回は足元にカジュアルアイテムを持ってこないことを心掛けてみてください。
フォーマルよりの靴を選んでみてください。
でも、それでは暑苦しくなってしまうのではないかな?
そんなときに選ぶべきアイテムがスリッポンやエスパドリーユです。
スリッポン
エスパドリーユ
このアイテムで出来ればカジュアル過ぎない単色を選んでください。
そうすることで、サンダルよりもカジュアル過ぎず、かつ涼しげな雰囲気にすることができます。
この場合靴下はインビジブルソックスと言われる見えない物を選ぶと良いでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1392011488
足元を変えた場合の違い
サンダルを使ったコーディネート
http://shop.menz-style.com/item/index?category_id=4&sub_category_id=47
スリッポンを使ったコーディネート
http://otokomaeken.com/mensfashion/6847
2つの画像は同じようなコーディネートですが、足元で違いがあります。
下の画像の方がどこかラフ過ぎずこなれた印象になっているかと思います。
特に足元は視線がいきやすいので思っている以上に印象が変わりますよ!
オススメアイテム
Adam et Rope'/スエードスリッポン
GAIMO/スエードレザーコンビエスパ
ユニクロ/ベリーショートソックス
まとめ
足元を変えるだけで印象がかなり変わるということが分かって頂けたでしょうか?
サンダルも涼しくて好きなのですが、やっぱりバランスを考えてコーディネートしなければオシャレにはなりません。
暑くてカジュアルな服装になりすぎる夏は足元で印象を整えて見てください!
参考になれば幸いです!
それでは!