ストリート界隈から絶大な人気を誇るストーンアイランド。
80年代から現代まで続いているブランドだけに、今でも中古市場で多く取引されています。
そこで、中古品でも買いやすくなるように、ストーンアイランドの年代を特定する方法をお伝えしたいと思います。
どうも!
古着屋店員兼ブロガーの「fukusuke(@fukusukeblog)」です!
80年代から続き、現代でも愛されるストーンアイランド。
画期的な素材開発や機能美の優れたスポーツウェアを世にはなってきたブランドです。
腕や胸などにつくロゴパッチはこだわり抜いた高機能ギアを付けている証。
現在ではロゴパッチだけが中古市場で取り扱われるほど、ブランドとしての人気があるんです。
今回はそんな80年代から続くストーンアイランドの年代判別の情報をご紹介していこうと思います!
※年代判別は間違いもあるかもしれないので、ご了承ください。
80年代

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p744421216
1982年から「マッシモ・オスティ(Massimo Osti)」により創業されたのがストーンアイランドの始まり。
そのマッシモ・オスティが創業したもう一つのブランドが「c.p company」です。
そのため、初期の物には品質表示タグに「c.p company」の文字が記載されています。
また、PIECE N. と書かれた下にくる7桁の数字が若いほど年代の古いアイテムだと思っていいでしょう。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/
コチラはかなり古い80年代のキルティングジャケットについていたブランドタグです。
古い物は頭の文字が 0 からスタートするので、一番最初のモデルは「0000001」からスタートしたのかもしれませんね。
この辺は情報がないので正確には不明ですが。
こちらのブランドタグで、品質表示タグに「c.p company」が記載されている物は1982年初期から1992年頃までだと思われます。
90年代

https://page.auctions.yahoo.co.jp/
ブランドタグはほとんど変わりがありませんが、80年代との大きな違いは品質表示タグです。
1993年に社名を「SPORTSWEAR COMPANY S.P.A」と変更したので、この年頃から品質表示タグに、この会社名が記載されるようになりました。
ですので、正確には90年代というより、1993年からの会社名表記と覚えておくと良いでしょう。
また、1996年にデザインを担ってきたマッシモ・オスティがブランドから離れた為、1996年までにリリースされた物がマッシモ・オスティがデザインをしてきたアイテムになります。
ですので、このタグの場合全てマッシモ・オスティデザインと言うわけではないので気を付けて下さい!
2000年代

https://page.auctions.yahoo.co.jp/
2000年代ごろになると「PIECE N. 」と数字が記載されたタグが無くなり、ブランドタグの下部分に商品番号と思われる数字が記載されるようになります。
また品質表示タグに豊田貿易の代理店表記が付く物も出てきます。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/
こちらも以前のタグの数字同様、年代を重ねるごとに数字が大きくなっていくものと思われます。
2010年頃

https://page.auctions.yahoo.co.jp/
ブランドを象徴するコンパスマークが新たに刻まれたブランドタグ。
正確な年代は不明ですが、2010年頃から2013年AWまで使用されていたと思われます。

https://www.stoneisland.com/jp/authenticity
また、2014ssからQRコードのタグが付くようになったので、このQRコードが付いたタグがあればそれ以降のアイテムで確定でしょう。
現行

https://page.auctions.yahoo.co.jp/
2014年頃からブランドロゴの下の数字が無くなり、EACマークの入った品質表示タグが見られるようになります。
また、このころから年代を推測することが可能になります。
現行の細かい年代判別

https://page.auctions.yahoo.co.jp/
こちらの品質表示タグから大体の年代を特定できます。
赤い〇で囲った数字の部分に注目してください。
この16と言う数字が製造された年代を示していると思われます。
そのため、上の画像の場合2016年秋冬の商品か、2017年春夏の商品の2択に。
秋冬か春夏の確実な判別はできませんが、素材感などから考慮してある程度考えることが可能です。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/
また、品質表示タグにいくつかの種類があり、そのタグによっては特に年代が特定しやすい物もあります。
こちらのキリル文字が書かれた横、赤い〇で囲った部分に 09/2018 とありますが、2018年の9月に作られた物という意味かと思われます。
そしてこちらは2019年春夏のアイテム。
9月に生産して、次の年の春夏に流通するという意味かと思われます。
秋冬の商品の場合は9の数字が3になります。
終わりに
以上、ストーンアイランドの年代判別についてご紹介させていただきました。
ストーンアイランドは正確に年代を判別することが難しいブランドです。
今回時間をかけて、色々なタグとアイテムを調べることで、ある程度の年代を推測することができるようになりました。
ほとんどネットに出回っていない情報なので、結構使える内容になっているかと思います!
また、今回はかなり個人的に調べたところも多く、間違いもあるかと思いますので、その場合はコメントなどでご連絡いただけると嬉しいです!
それでは以上になりますが、ストーンアイランドの年代を判別するうえでの参考になれば幸いです。
ではまた。