今回はファッション入門のためにオシャレをする上で大切なことをまとめてみました。
少しだけでも心にとどめておくと後々役にたつかもしれませんよ!
目次
人は人を見た目で判断する

https://www.flickr.com/photos/clustermunitioncoalition/7690640670
人の第一印象は半分以上が視覚からの情報で決められると言われています。
第一印象ってかなり大切と言われていまが、それが5割も見た目で決まってしまうんです。
大学生や社会人になると初対面の人とも会う機会が多くなるでしょうし、それが今後を左右する大事な場面でもあるかもしれません。
自分の見た目を良くすることは人生を良くすることにもつながるということですね!
今の自分がオシャレだと思っているものは間違っている事が多いと知る
これを知ったときは衝撃でした。
なぜか私はシンプルはダサく柄物はオシャレだと思っていた部分がありました。
そしてタンスは柄物だらけに!
そりゃ柄on柄は考えずにやってたらダサくなっちゃいますよね!
オシャレな物を見極められる目が必要になってくるんです!
そのためにはオシャレなファッションをたくさん見ることですね。
海外のファッションスナップなどが目を肥やすのにはうってつけです!
「海外のファッションスナップ」と検索すればたくさんでてきますよ。(海外のファッション全てがオシャレとは限りません)
オシャレな服を着るだけがオシャレになる方法ではない
オシャレなファッションは服から作られますが、オシャレな服だけがオシャレになれる要素ではありません。
着こなしのテクニックがあればオシャレは作れるんです!
ファストファッション(ユニクロなどの低価格帯のブランド)でもオシャレは作れるんです。
高いものがオシャレだと思ってしまうブランド主義な人もいますが、決してそうではありません。
高いものは素材が良いものだったり、デザイナーが心血を注いで作り上げたものかもしれません。
ですが、自分達が日常生活で使うオシャレな物であるかは別だと思います。
容姿が全てではない
容姿はファッションでカバーすることができます。
私はファッションにこだわるようになるまでカッコいいと言われたことは皆無でしたが、服に気をくばりだして(女子ウケがいい服などもかなり必死に調べた)ファッションだけでなく顔もカッコいいと言われる事があるようになりました。
これにはかなり驚きましたね。
だって顔は変わってないのにです。
ファッションは顔も変えちゃうんだと思った瞬間でしたね!
そして、ファッションはスタイルもよく見せる事が可能です。
身長が低くても多少太っていてもそう見えないようにするテクニックがいくつもあります。
容姿が悪いからファッションに興味がないという人もいますが、容姿が悪い人こそファッションでカバーするべきです!
ファッションは服だけではない
ファッションということばは服装だけでなく美容や理容、ライフスタイルまでを統括したことばです。
ファッションを学ぶということは広い範囲でオシャレになれるということです。
女性のファツション誌には美容や理容などの情報がかなり多いのも、オシャレになるには服装だけじゃないと物語っていますよね!
服以外の身だしなみも重要
少し上の項と被りますが、服装だけでなく身だしなみも整えよう!ということです。
髪型なんかはモロに服装に影響してくるので大切なのは分かるかと思いますが、男性の肌や眉毛、髭も身だしなみを整えるのに大切な要素です。
月1で髪を切れというのは難しい人も多いと思いますが、週一で眉毛くらいは切りたいですよね!伸びにもよりますが。
男性は清潔感を意識して顔周りを整えると良いでしょう。
誰でもオシャレになれる
オシャレのコツやテクニックさえ知っていればオシャレは誰にでもできます。
服装だけがオシャレになりたいのならそれでもいいですし、ライフスタイルからオシャレになることも絶対に可能です。
服装がオシャレなひとはライフスタイルからオシャレな人が多いです。
それは服がオシャレになれば家具やインテリアもオシャレな物が何か分かってくるからです。
そして、オシャレな服を着ているとオシャレな場所にも行きやすくなります。
ファツションは全て繋がっているんですね!
オシャレになりたいならまずは服装から入るのがいいのではないでしょうか。
お金はそれなりにかかるもの
こればっかりは仕方がありません。
オシャレになることは自己投資だと考えましょう。
ファツションにお金をかけるのは捨て銭にならず自分に帰ってくるものです。
歳をとっても良いものが分からずに無駄にお金を使うより、良いものが分かるように投資するのは生活レベルのアップにも繋がるでしょう。
ですが、使いすぎには注意ですね。
自分のお小遣いや給料に見合った金額内で使いましょう。
私は今年1年で50万以上使ってしまいましたが…
まぁ趣味ですしいいんですけどね(笑)
今年はもっと使う予定ですし!
しょせん服と思うなかれ
しょせん服ではありません。
人間の衣食住の3要素の1つです。
なんならファツションは全部まとめたものと言っても過言ではありません。
服で大きく変わってしまう人生もありますよ!
急にオシャレになると周りからどうしたのと言われる
これは僕の体験談です。
オシャレを勉強してアイテムを買っていざ着用すると、「なんか今日めっちゃオシャレじゃない?」と突っ込まれました。
そんなにすぐバレるほどダサかったのかとも思いましたが、勉強するだけでオシャレになれたと嬉しくなりました。
もし、急にオシャレをすると周りの人からの目が気になると言う方は少しずつ取り組まれたらと思います。
オシャレのレベルが徐々に上がっていけば、周りもオシャレさんとして認定してくれるでしょう!
僕の場合は「服装に気を配ろうと思う」と周りに公言しました。
かなりダサいと思う人はその方がオシャレしやすいかもですよ!
失敗は必ずしてしまうもの
オシャレになろうとするうえで失敗は絶対に付きまとってきます。
僕も着こなしの失敗や、アイテム選び・サイズ選び・色選びの失敗はかなり経験してきました。
この失敗が後々かなり役に立つのですが、できるだけ失敗はしたくないと思うのが当然です。
オシャレを体感ではなく論理的に学ぶことでこの失敗は少なくする事ができると思います。
オシャレな人は若いときにみんな失敗していますから、失敗を恐れずに挑戦することも必要だとは思いますよ!
楽しむことが一番大切
「楽しむこと」それがファツションでは一番大切でありオシャレをする理由にもなっているのではないでしょうか。
僕はファツションが大好きです。
服を買うときは気持ちが高揚しますし、お金もいといません。
人生を楽しむのにファツションは一番身近な物でもあると僕は思います。
ぜひファツションを学んで楽しんでみてください!
参考になれば幸いです!
それでは!