今回はネット通販で管理人の僕自身が失敗してしまうことを話していこうと思います。
服を買うときって実店舗で買うという方もいれば、
最近ではネットの方をよく利用するという方もいるでしょう。
かくいう自分もショップとネットの半々くらいで服を購入しています。
近くにあまりショップがないので(泣)
※追記 2017年2月現在は東京在住なので行き放題・選びたい放題です!!
本当はすべて試着してから購入したいのですが、そういうわけにはいかない方も多いと思います。
ですが、ネット通販ならではの失敗は多いですよね。
僕がしてきた失敗は5つほどあります。
- サイズが合わない
- 持っている服と同じようなサイズの服を買っても自分に合わない
- 素材が思ってた感じと違う
- 試着する前にタグを切ってしまう
- 思ったより買ってしまう
①と②はネット通販で誰しもが経験することだと思うサイズの違いです。
細かくサイズ表が記載されている物もあるのですが、
こればっかりは正直届いて試着してみないと分からないですよね。
ネットで良く買い物をしていると自分のサイズはこれくらいだというのは分かってくるのですが、ブランドやアイテムによって記載されているサイズと自分の体のサイズが違うことは良くあります。
最近のネット通販はサイズの違いからの返品を受け付けているところが多いので、返品を見越して購入するのもいいかと思います。
返品は少し面倒ですけどね。
③の素材感が思っていたのと違うことは多々ありますね。
写真写りと言うのはどうも不鮮明なところがあるので仕方ないことではあるんですがね。
また写真と実際の商品が色味も違っていることがあるので、実物を見ないと分からない部分ではありますね。
④はネットで服を買い始めた時に良くやってしまいました。
タグを切ってしまうと返品が不可能になるので、購入したらまず試着です!
忘れないようにしましょう!
⑤は完全に自分が悪いのですが、ネットで買うと買いすぎてしまうんですよね。
ショップで買うよりもあまり吟味して買えないので結局買いすぎちゃうんです。
まぁその中から何点か返品するので少なくはなるのですが。
余談ですが、夜中にネットショップを見ていると衝動買いしたくなるらしいので夜中は注意です!(笑)
僕の失敗はこんなところですが、ネット通販は実店舗で購入するのに比べて失敗も多くなってしまうと思います。
店舗に出向く手間も省けて楽ではあるのですが、
やっぱり服は実際に見て購入するのが一番ですね!
店員と話すのが苦手な方も気兼ねなく買う事ができるので、優れている所も多いんですけどね。
そういったことが嫌でないなら、ショップで購入するのが失敗しない方法です。
以上、参考になれば幸いです!
それではまた!