ハーフパンツをはきたい今日この頃ですね!
そんなハーフパンツですが着こなしで重要になってくるのはハーフパンツの選び方よりトップスの選び方なんです。
今日はハーフパンツに合わせるべきトップスのルールについてです。
ハーフパンツに合わせるべきアイテムは
ハーフパンツに合わせるべきアイテムはハーフパンツがどんなアイテムかを考えたら簡単に見つけられると思います。
それはハーフパンツがかなりカジュアルなアイテムだということ。
カジュアルなボトムスにカジュアルなトップスを持ってきてしまったら全体の印象がかなり子供っぽくなってしまいます。
ただでさえハーフパンツというのは小学生が良く履いている印象があって子供っぽく見えてしまうので、カジュアルすぎる着こなしは避けたいところです。
そこでそんなカジュアルすぎるファッションに合わせるべきメンズのトップスと言えば「シャツ」で決まりですよね!
メンズファッションにおいてカッコ良さとフォーマルさが飛びぬけているシャツはハーフパンツのかなりカジュアルな印象を中和してくれます。
大人の男性はハーフパンツにはシャツで決まりです!
どんなシャツがいいの?
さて、一口にシャツといってもたくさんの種類があります。
今回注目して見るべきなのがカジュアルシャツなのかドレスシャツなのかというところです。
この2つの言葉に厳密な定義はありませんが、カジュアルシャツは普段着として着る分装飾などがあったり裾を出して着るようになっているため着丈が短めです。
ドレスシャツはスーツの下などに着るように作られているため綺麗なパリッとした良質な生地を使っていてかなりシンプルなでデザインです。シャツインするように作られているため着丈は長めです。
この2つのどちらを着ろという事ではありませんが、ドレスシャツの様なカジュアルシャツがベストです。
少し難しく感じるかもしれませんが、「かなりシンプルで生地も綺麗。着丈がドレスシャツほど長くないアイテム」ということです。
フォーマルよりなシャツがハーフパンツには相性がいいのですが、着丈が長すぎるとシャツインするわけにもいかないし、出してしまうのも胴長に見えて見栄え悪いです。
カジュアルだけどシンプルなシャツを探して見て下さい。
価格帯も高くなくカジュアルに使えるシャツでオススメなのが無印のボタンダウンシャツです。
綺麗なシルエットとシンプルなデザインですが、カジュアルに使える着回しの効くアイテムです。
かなりオススメですよ!
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337736917
このボタンダウンシャツなら下の様な着こなし方も様になるかなと思います。
リネンシャツを使うと、より季節感が出るので良いと思いますが、その場合もカジュアルになりすぎないようにするのがポイントです。
リネン素材はブロード素材などに比べて艶感が少なく、見た目的にカジュアルに見えてしまうのでデザインやシルエットでフォーマルに見えるアイテムを選ぶようにしましょう。
リネンシャツについてはこちらの記事を参考にしてみて下さい。
-
-
春夏にこそ使えるメンズの定番シャツはリネンシャツで決まり!
メンズの定番アイテムのシャツですが、暖かくなってくるとシャツでは暑すぎるので、Tシャツ1枚になってしまう方も多いでしょう ...
すね毛には気をつけよう!
最後にハーフパンツを履く上で気をつけてほしいことがあります。
それはすね毛です。
なんだそんなことか!と思うかもしれませんが、誰も男の足の毛を見たいと思う人はいません。
特に女性は男性のハーフパンツに対して否定的な人が多いです。
その原因の一つにすね毛が嫌だという意見があるので、やっぱり男性も無駄に毛を見せない方がいいということです。
ボーボーすぎる人は少し剃ってみるのもありだと思いますよ。
これなどは適度に剃れてかなり整えられるのでオススメです。
終わりに
以上になります。
これからの季節ハーフパンツは涼しく過ごせるマストアイテムだけに多様してしまいそうですが、オシャレに着こなすにはトップス選びは十分に気をつけて下さいね!
参考になれば幸いです!
それでは!