TPOに合わせた服装というのはオシャレをするうえで大切な事です。
そんなTPOに合わせた3種類の服装についてです。
一度このブログでもTPOについて話しましたが、メンズファッションにおいても考えなければならない要素です。
女性はこのTPOを考えるという点においてはかなり特化しています。
雑誌でもひと月のコーディネートと称して、どこに行くのにどんなコーディネートなのかを特集した記事を見かけることが多いです。
勉強のため、たまに女性雑誌も読んでいるんです!
その点男性雑誌もそんな記事もたまに見かけるのですが、解説があまりありません。
そういった観点からも男性にとってTPOは考えなくてもいい物になってしまいがちです。
しかし、それではオシャレに見せることはできません。
男性にも時間や場所や場合で服装を考える必要があります。
ということで、男性に良くある場面。
TPO別のコーディネートを紹介したいと思います。
男友達との集まりに
まずは男友達との集まりに適した服装について。
男友達ということはオシャレさん同士でなければそこまで服装にこだわって集まる人も少ないはず。
そこで他人との差をつけるのも大切ですが、あまりオシャレをしていると思われるのも何か嫌な感じがすると思います。
ですのでここで目指すべきオシャレは「気取らないオシャレ」
シンプルなアイテムをフォーマルとカジュアルのバランスを保って着こなすのがいいんではないかとおもいます。
この着こなしがシンプルなアイテムをさりげなくオシャレに着こなせていると思います。
photo by http://street-fashion-snap.com/
ぜひ参考に!
友達と買い物や遠出に
続いては先ほどとは変わり少しオシャレを意識しても全くおかしくない場合です。
逆にオシャレしないのが恥ずかしいくらいに思っても悪くないと思います。
ですので、トレンドにそったオシャレ全開コーデでもいいでしょう。
今するならこのコーデがおすすめ!
photo by http://street-fashion-snap.com/
春らしいカラーのステンカラーコートを合わせてオシャレに着こなすのはどうでしょうか。
女性とのデートや合コンで
この場合は気を抜きすぎたファッションでは何をしに来たのとなってしまいますし、気合いを入れ過ぎたファッションでは、痛い感じになってしまうこともあります。
ですので、この場合の大切なことは「シンプルさ」と「抜きすぎずこだわったファッション」
です。
女性は派手派手しいものよりもシンプルで整った服装に好印象を持ちます。
気合いを入れ過ぎずシンプルでオシャレに見える方法が一番だということです。
そして絶対にオススメなのがシャツを使ったコーディネートを作ることです。
そして上手く着崩す。
フォーマルとカジュアルのバランスをとるということです。
そして、そんなコーデのお手本と言ってもいいコーデがこちら
photo by http://street-fashion-snap.com/
かなりフォーマルなスーツスタイルを色とインナーのフード付きのアイテム、そしてくるぶしだけのスラックスで上手くカジュアルダウンしています。
清潔感があり品が良く見えるコーディネートだと思います。
女子からの支持は間違いなく得られるでしょう!
終わりに
TPOはコーディネートを決めるうえでまず考え始めなければならない物です。
出来るだけ意識した生活を心がけましょう。
そしてもう一つ、女性雑誌の記事の中には男性にも通用するオシャレの知識が詰まっています。
ぜひ参考にしてみて下さい。
参考になれば幸いです!
それではまた!